長期間に渡って開催されたプロジェクトは無事終了いたしました。
御協力いただいた皆様、参加していただいた皆様、並びにご来場いただいた皆様、
まことにありがとうございました。
会期中のPHOTOレポートは追ってアップいたしますので少々お待ち下さい。
News
2018.2.20 |
長期間に渡って開催されたプロジェクトは無事終了いたしました。
御協力いただいた皆様、参加していただいた皆様、並びにご来場いただいた皆様、まことにありがとうございました。
会期中のPHOTOレポートは追ってアップいたします。少々お待ち下さい。
|
---|---|
2018.1.26 | 登り窯プロジェクトB4フライヤーが完成いたしました>B4フライヤー |
2018.1.12 | 第二回目となる薪割り作業を行ないました>薪割り |
2018.1.6 | 道の駅ましこにて登り窯プロジェクトの特別企画展が始まりました>道の駅ましこ企画展示 |
2017.12.9 | シンポジウムを無事開催いたしました>シンポジウム当日の様子 |
2017.11.25 | シンポジウムの内容が公開になりました。>シンポジウム |
2017.11.12 | アーティスト イン レジデンス トークショーを開催しました>トークショー |
2017.11.11 | 参加者で薪運びを行ないました。>薪運びの様子 |
2017.10.20 | 動画第二弾が公開になりました。10/2の参加者説明会の様子を振り返ります。>動画第二弾 |
2017.10.12 | 参加者・参加団体の一覧が公開になりました>参加者・団体一覧 |
2017.10.4 | 参加者が決定しました!10/2は参加者を集め抽選会、および説明会を行ないました>その様子 |
2017.8.23 | 参加者事前説明会無事終了いたしました。>その様子 |
2017.8.1 | 参加者事前説明会のお知らせ |
2017.7.31 | 第二回目の開催に向けてウェブをリニューアルいたしました。 |
2018.1.12
第二回目 薪割り
参加の皆さん、大変お疲れ様でした!
道の駅ましこ
濱田庄司登り窯プロジェクト特別企画展(前編・後編)開催
道の駅ましこ 企画展示コーナーにて登り窯プロジェクトの特別企画展が開催されております。
是非この機会にご覧になってみてください。
前編|「登り窯プロジェクトとは?」
2018年1月6日(土)~2月18日(日)
登り窯プロジェクトについて、登り窯について知る展示
パネル展示・動画・ミニチュア登り窯(公開制作)
窯道具の展示 など
後編|登り窯で焼かれた作品の展示
2018年2月24日(土)~4月1日(日)
登り窯で焼かれた参加作家の作品を一堂に展示(販売あり)
会期中の様子を動画やフォトパネルなどで展示します
道の駅ましこ
〒321-4225 栃木県芳賀郡益子町長堤2271
TEL 0285-72-5530 / FAX 0285-72-5531
営業時間 9:00 〜 18:00(定休日 毎月第2火曜日)
TEL 0285-72-5530 / FAX 0285-72-5531
営業時間 9:00 〜 18:00(定休日 毎月第2火曜日)
シンポジウム
窯業地の現状
「益子/笠間が抱える課題と未来の窯業地の姿」
当日の様子
約二時間のトークセッション。
パネラーそれぞれの焼き物に対する想い、産地への想いが交錯する、
中身の濃いシンポジウムとなりました。
シンポジウム
窯業地の現状
「益子/笠間が抱える課題と未来の窯業地の姿」
日時:2017年12月9日(土) 14:00~16:00
会場:濱田庄司記念益子参考館上ん台
入場料:無料(益子参考館の入館料は別途)
会場:濱田庄司記念益子参考館上ん台
入場料:無料(益子参考館の入館料は別途)
第1部 登り窯の魅力とは?
パネラー:伊藤慶子(陶芸家/笠間)萩原芳典(陶芸家/益子)
コーディネーター:濱田友緒(濱田庄司記念益子参考館館長)
第2部 未来の窯業地の姿
パネラー
井上憲一郎(陶芸家/笠間)
田山健司(陶芸家/笠間出身)
岩見晋介(陶芸家/益子)
大塚一弘(陶芸家/益子出身)
濱田友緒(陶芸家/益子)
コーディネーター:平野良和(栃木県民藝協会会長)
お問合せ
濱田庄司登り窯復活プロジェクト(益子参考館内)
Tel.0285-72-5300 noborigama.project@gmail.com
栃木県民藝協会(陶庫内)
Tel.0285-72-2081 toko@mashiko.com
11.11
薪運び
本焼き用の薪が届き、参加者有志が集まり薪割り&薪運びを行いました!
お天気にも恵まれて怪我もなく、気持ちよく作業が進みました。
参加の皆さん、大変お疲れ様でした!
お天気にも恵まれて怪我もなく、気持ちよく作業が進みました。
参加の皆さん、大変お疲れ様でした!
2017.11.12
アーティスト イン レジデンス トークショー
プロジェクトの一般公開皮切りは、
益子陶芸美術館・益子国際工芸交流館との共催で、
海外の作家をお呼びしてトークショーを行いました。
前半はジョリス・リンクさんと、ジョン・ベディングさんの仕事について専門的にじっくり伺いました。
前半はジョリス・リンクさんと、ジョン・ベディングさんの仕事について専門的にじっくり伺いました。
作家の皆さんには勉強になったのでは。
後半の対談形式のトークは信楽陶芸の森美術館の杉山さんも加わり、
会長の濱田友緒がインタビュアになり展開。
アーティスト・イン・レジデンスの事業や登り窯プロジェクトなどのイベンドによって、作家同士、産地同士の交流が作家や地域もたらすもの。
アーティスト・イン・レジデンスの事業や登り窯プロジェクトなどのイベンドによって、作家同士、産地同士の交流が作家や地域もたらすもの。
登り窯プロジェクトのことをどう思われるか、など興味深い内容が交わされました。
益子町にある2つの美術館が共働してこの会を開くことで
相乗効果も生まれ有意義な会となりました。
ご参加の皆さま、ありがとうございました!
動画第二弾公開
先日の参加者説明会の様子を動画で振り返ります。
10/2(月)参加者説明会を行ないました
参加者が確定いたしました!
益子、笠間合わせて総勢88
名。
錚々たるメンバーです。
本日、自分が入れる窯の場所を決める抽選会を兼ねた説明会が行われました。
前回も参加した人、今回初めての参加の人、
今日の説明会は賑やかに、でもどこか緊張感も漂う場になりました。
説明会の後は皆さんで記念撮影。
※事情により説明会に参加できなかった参加者も若干おります。
これから2月までスタッフも含め、この皆さんで盛り上げていきます!
8/22(火)参加者事前説明会を行ないました
暑い中お集まりいただいたありがとうございました。
この日のうちに申し込まれた方もいたようです。
やはり興味を持って来られる方々のお顔を拝見するといよいよ動き出すんだ、という実感が湧いてきます。
実行委員会一同、開催に向けて気を引き締めて準備を進めさせていただきます!
あれから2年…
濱田庄司登り窯復活プロジェクトvol.2 始動!!
2017年5月23日
2回目の開催に向け、第一回実行委員会会議が濱田庄司記念益子参考館で行われました。
詳細は後日明らかに。
乞うご期待ください。
実行委員会一同