-
お知らせ
企画展ラテンの工芸展 関連イベント クロストーク「メキシコ民芸の魅力を語りつくす」
濱田が世界各地で行ってきた民衆の手仕事を紹介し復興する活動の中で、比較的晩年に尽力したメキシコ工芸の収集。自身の収集の他、雑誌への執筆、東京のデパートで大々的に販売会を行うなど、展開していきました。その活動の成果を表す今 […] -
お知らせ
織田流煎茶道お稽古会(令和5年4月)
濱田庄司が移築に精力を注いだ古民家。中でも栃木県内有数の大きさを誇る茅葺き屋根で、彼の意匠が随所に活かされた建築の通称「上ん台」にて、織田流煎茶道益子教室の皆さまのご協力により、茶道を通じて施設を活用したイベントを開催し […] -
お知らせ
栃木県民藝協会×濱田庄司記念益子参考館企画 益子参考館を観よう―企画展示「ラテンの工芸」展―
濱田庄司記念益子参考館は、陶芸家・濱田庄司の眼で集められた2千点余りの収蔵品を、テーマ毎に企画し展示をしています。現在開催中の企画展を中心に、栃木県民藝協会のメンバーの案内でじっくりと鑑賞します。「民藝」をよく知らないと […] -
お知らせ
益子参考館 円座㉓ 濱田のくらし「座布団(ざぶとん)作り」
益子参考館 円座㉓ 濱田のくらし「座布団(ざぶとん)作り」 2023年3月26日(日)13時30分~16時 都会で生まれ育った濱田庄司はこの場所で 田舎暮らしの健やかな生活の中で生まれる美しさを探求しました 衣食住をその […] -
お知らせ
スライドトーク+ワークショップ「古民家のみかた、しらべかた、つくりかた」
新たな結の創出ムーブメント in 益子・濱田窯 茅葺きと古民家、私たちの暮らしのこれからを考える movement 04 スライドトーク+ワークショップ「古民家のみかた、しらべかた、つくりかた」 詳細情報を公 […] -
お知らせ
1号館企画展示「ラテンの工芸」展
濱田庄司記念益子参考館 1号館企画展示「ラテンの工芸」展 濱田庄司は、1950年代から積極的にスペイン、メキシコ、中米諸国の工芸品や手工芸を盛んに集め紹介しました。昭和39年(1964年)5月には日本橋三越にて、濱田が監 […] -
お知らせ
次回企画展のお知らせ
次回企画展覧会は、「ラテンの工芸」です。 現在、展示替えを進めています。「ラテンの工芸」は、2月18日(土)から開催します。 「ラテンの工芸」展 会期:2023年2月18日(土)~7月9日(日) 濱田庄司は、1950年代 […] -
お知らせ
益子参考館 円座㉒ 季節の庭しごと
2023年2月23日(木)13時30分~16時00分 季節折々に表情を変え、様々な自然が息づく益子参考館の庭 かつては濱田家の生活の場であり、仕事の手を休める憩いの場でもありました 長い時を経て、木々は育ち、風景も少しず […] -
お知らせ
織田流煎茶道お稽古会(令和5年3月)
濱田庄司が移築に精力を注いだ古民家。中でも栃木県内有数の大きさを誇る茅葺き屋根で、彼の意匠が随所に活かされた建築の通称「上ん台」にて、織田流煎茶道益子教室の皆さまのご協力により、茶道を通じて施設を活用したイベントを開催し […] -
お知らせ
展示替え休館のお知らせ
1号館企画展の展示替えに伴いまして、2023年1月30日(月)~2月17日(金)の期間は、展示替え及びメンテナンスのため休館いたします。 作業中のためお電話が繋がり難くなりますので、お問合せ等はなるべくメールもしくはFA […]